【リポート】秋田県からボールペンが届きました。

今日、秋田県にお住まいの方から、ボールペンが届きました。
ホームページを見てくださった方です。
たなべさま、ありがとうございました。
ボールペンは、いよい一か月後、ベトナムに運びます。
ボールペンの寄付は、継続して募集します。
8月にもベトナムを訪問します。

【支援要請】年度末のお掃除で、不要なボールペン、本が出ましたら、ぜひご寄付ください。

これから、年度末に向けて、ご自宅やオフィスで、お掃除をされるときに、ボールペンや不要の本を処分されることがありましたら、当方へのご寄付をご検討ください。
送料をご負担の上、お送りくださるか、代表が街頭で手渡しで受け取ることもしております。場所は逐次、ご連絡いたします。
ツイッター@KagakuShonenではリアルタイムに街頭での受付について連絡しています。
また、まとまった量のご寄付の場合は事前にご連絡下さい。送付方法について、負担のかからない方法をご相談したいと思います。
町田市の周辺でしたら、受け取りにうかがうこともできます。
ぜひ、お気軽にご連絡ください。

【お知らせ】小田急線本鵠沼駅前で支援物資の受け取りを行います。

2月23日(土)午後1時15分から45分の間、小田急江ノ島線本鵠沼駅改札口前(売店のある方)で代表が札を下げて立っていますので、休眠ボールぺンや不要な本などをご寄付いただける方、お訪ねください。
特に、大声をあげたりしておりませんので、積極的にお声をおかけください。

【リポート】部屋の片づけをしていた方から文房具を寄付していただきました。

ホームページをご覧になった方から連絡をいただき、文房具の寄付をいただきました。
部屋の片づけをされたとのことでした。
いのうえさま、ありがとうございました。
ボールペンの寄付については、その後も、お問い合わせの連絡が入っております。
Googleで「不要ボールペン」で検索すると2番目にヒットされているようですので、ホームページを見て連絡を取られる方がぽつぽつあらわれるようになりました。

【リポート】門真市、寝屋川市、宝塚市の皆さまありがとうございました。

2月16日(土)と17日(日)に大阪に出張した際に、仕事の合間に街頭でボールペンの寄付を受け付けました。
宝塚市立中央図書館前では、通りかかった若い方が声をかけてくださり、説明を聞くと、その場でボールペンを寄付してくださいました。
若い人に励まされたような気がして、とても、うれしかったです。
また、ツイッターをリツイートしてくださった方もいました。
ありがとうございました。
まだまだ、小さな活動ですが、いろいろな方の励ましを受けて頑張っております。

【お知らせ】大阪門真市での街頭での支援物資の受付について

2月16日(土)と17日(日)に代表のおいぢが大阪に出張するため、仕事の合間に休眠ボールペンと古本の寄付を街頭で受け付けます。
札を下げて50台の太ったおじさんが立っていますので、積極的にお声をかけてください。
黙って立っています。
当日の連絡は090-4470-2975までお電話ください。

街頭に立つ場所と時間は以下の通りです。
場所:京阪門真市駅前のマクドナルドの前です。(お店とは関係ありません。)
日時:16日(土) 朝8時と夜8時。
  :17日(日) 朝8時と夕方6時。
前後15分立っていますので、よろしくお願いします。これ以外の時間帯、および京都市内、大阪市内のご指定の場所で手渡しで受け取ることも、できるだけ対応しますので、電話してください。
また、宿泊する門真パブリックホテルのフロントに宿泊者の「おいぢ」あてにお預けくださってもかまいません。
ホテルのホームページです。場所は門真市駅から近いです。市立図書館の隣です。

トップ


よろしくご協力ください。

なお、宝塚市、寝屋川市一番商店街での街頭受付も検討中です。詳しくはツイッターでつぶやきます。@KagakuShonen

【リポート】博多、下関のみなさまありがとうございました。

先週末の連休中に九州と下関の街頭で支援物資の受付を行いました。事前にネット上で呼び掛けるという方法を取り、街頭では札を下げているだけという形式でした。
一種の社会実験として試みました。
博多の天神地下街インフォメーション広間のからくり時計前には、自転車で45分も走ってきてくださった、かわばたさまがボールペンを持ってきてくださいました。
写真はご了解を得て掲載しています。
また、下関では、下関大丸前にたかたさまがお訪ねくださり、ボールペンをはじめたくさんの文房具をご寄付いただきました。
ありがとうございました。
社会実験としては、まだうまくいったとは言えないのですが、ひきつづき、ネットを使った呼びかけの可能性を追及してみたいと思います。
ささやかな活動、無名の活動であっても、ネットによって、非常に遠くの方が見てくださるということは確かめられましたので、心強く感じております。
なお、ツイッターは@KagakuShonenです。フォローしていただけるとありがたいです。
IMG_1580b

【お知らせ】今週末、長崎市、佐世保市、博多天神、下関市の街頭でボールペンと古本の寄付の受付を行います。

明日、夕刻より連休中、長崎、佐世保、博多、下関へ参ります。
4つの街で、休眠ボールペンおよび古本の寄付の受付を行います。
スケジュールが決まりましたので、連絡いたします。

この企画は、古本やボールペンの寄付の際に、送料が一つのネックになっていると思い、代表(おいぢ)が移動をする際に、時間と場所を事前にツイッターなどで広報して、その場所へ持参していただくと言う方法を考えて実施しているものです。
この情報はツイッターで積極的につぶやいていますが、フォロワーが少ないため、うまくゆかないかもしれませんが、チャレンジしてみます。

【長崎市での支援物資受付】
2月8日(金)深夜ホテルに長崎に到着します。
 そこで、8日の日中にホテルのフロントまでお持ちいただき、あずけてくだしい。
 ホテルが長崎駅近くの「ビジネスロイヤルホテル」です。
       http://www.royalhotel.jp/koutu.htm
 「おいぢ」で予約していますので、「おいぢ」宛でお預け下さい。
2月9日(土)
 9:30am スターバックスS東美浜町店前にいます。
         http://p.tl/ok_m     
 13:00  スターバックスみらい長崎ココウォーク前にいます。
         http://p.tl/CSsi
 18:00  スターバックスS東美浜町店前にいます。
         http://p.tl/ok_m 
 スターバックス様とは何の関係もありませんのでご注意ください。長時間は立っておりませんので、上記の時間においで下さい。
もし、何らかの連絡を取りたい場合は、090の4470の2975にお電話ください。
 夜8時ごろ、佐世保に移動しますので、長崎の方はそれまでの時間にコンタクトしていただければと思います。

【佐世保市での支援物資受付】
2月9日(土)夜遅く、佐世保市に到着します。
 9日および10日の日中にホテルのフロントに預けてください。「おいぢ」宛でお願いします。
 宿泊先は「東横イン佐世保駅前」です。
 http://www.toyoko-inn.com/hotel/00187/hotelinfo.html

2月10日(日)
 10:00 フレスタSASEBOシアトルズベストコーヒー前
   http://www.seabest.co.jp/shop/area07.html#shop02
 13:00 スターバックス佐世保四ヶ町店前
       http://p.tl/YAAE
 18:00 フレスタSASEBOシアトルズベストコーヒー前
  http://www.seabest.co.jp/shop/area07.html#shop02

シアトルベストコーヒー様、スターバックス様とは何の関係もありませんので、ご注意ください。
長時間は立っておりませんので、上記の時間においで下さい。「東京科学少年応援計画」の札をぶら下げて、50歳の太ったさえない男(代表おいぢ)が立っていますが、気さくな人間なので、積極的にお声をおかけください。
もし、連絡を取りたい場合は、090の4470の2975にお電話ください。可能の限り対応します。

なお、2月11日(祝)の早朝にホテルをチェックアウトしますので、佐世保市での寄付の受付は10日中にお願いします。

【博多天神、下関での支援物資の受付】
2月11日(祝)この日、東京に戻りますので、ホテルへ預けることができません。
【博多天神】
10:00 博多天神地下街インフォメーション広場からくり時計前
 http://www.tenchika.com/flash/index.html
(博多の人がよく待ち合わせに使うらしいので、ここにしました。)
【下関】
13:30 スターバックス下関大丸前
 http://p.tl/fnlA
スターバックス様とは何の関係もありませんので、ご注意ください。長時間は立っておりませんので、上記の時間においで下さい。もし、連絡を取りたい場合は、090の4470の2975にお電話ください。できるかぎり対応します。
 それぞれの場所に「東京科学少年応援計画」の札をぶら下げて、50歳の太ったさえない男(代表おいぢ)が立っていますが、気さくな人間なので、積極的にお声をおかけください。

 よろしくお願いいたします。

1300本以上のボールペンが集まっています!

現時点で、全国から寄せられたボールペンの数は1300本を越えました。
これまで、日本国内で、呼びかけのようなことを行ってきませんでした。それは、無名の団体がいくら呼びかけを行っても、うさん臭く思われるだけで、徒労に終わるだろうという考えからでした。
昨年より、「表に出る」という言い方をしていますが、社会に対して、呼びかけを行うということをはじめました。
うまくいったことも、行かなかったこともありますが、この休眠ボールペンのチャレンジは、本当にうれしい力を全国からいただきました。
1人から始めた活動が、どのように育ってゆくのか、周りで見るのは、一握りの大成功を収めた人たちの事例ばかりで、参考になりませんでした。そして地道な努力を重ねてきました。
そして、今回の反響を見て、やってきた甲斐があったと、しみじみ思います。
励みとして、また知恵を出して、人々と協力して、さらに前進したいと思います。