【寄付の受け入れ内容が変わります】
「旅するボールペンプロジェクト」へは2012年からはじまった事業です。その後、多くの皆さまのご協力によって10万本以上のボールペンをベトナムとミャンマー,フィリピン、ウズベキスタンに寄贈することができました。誠にありがとうございました。
このたび、「旅するボールペン」プロジェクトは、寄付の受け入れ内容を変更し「旅する色えんぴつ」プロジェクトと名称を変更いたします。以下受け入れ内容の変更についてご説明いたします。
①【ボールペンの現地への寄贈を中止します。】
今後、お預かりした未使用のボールペンについては日本国内でリサイクル市場に販売し、収益を全額私たちの活動資金とさせていただきます。2022年3月1日以降受入れ分につきましては、国内リサイクル市場で販売されることを了承していただいたご寄付のみを受け入れさせていただきます。
※なお、これまで皆様からお預かりいたしました分につきましては責任をもって現地へ寄贈いたします。
この変更の理由としてはプラスティックごみ問題への対応あります。途上国のプラスティックごみの処理システムが未整備のため、海外への持ち出しを減らしたいと考えます。一方で、ノベルティのボールペンは引き続き日本国内で盛んであり「もったいない」の観点からリユースすべきであること、そして日本国内で出したプラスティックは国内で処理することが適当であると判断し、寄付の受け入れは引き続き行いたいと考えます。ご理解を頂ければ幸いです。
②【鉛筆、色鉛筆、クレヨン、絵の具等を引き続き現地へ寄贈します。】
鉛筆、色鉛筆につきましては環境への負荷が少ないと考え、引き続き、現地の子供達へ届けます。絵の具やクレヨンについても引き続き、現地への寄贈を続けます。今後、力を入れてゆくことも念頭にプロジェクト名を「旅する色えんぴつプロジェクト」と改称いたします。
③【その他のプラスティック製文房具および紙類の寄付の受け入れを中止します。】
その他のプラスティック製文房具およびノート、メモ帳類などの紙製文房具についてはご寄付の受け入れを中止します。プラスティック製品については①の理由によりますが、紙製品につきましては郵送などの送料よりも現地で購入したほうが安いという実情がございます。これについても輸送手段による燃料の消費を考えた場合に日本国内でリユースすることがのぞましいと考えました。
【ご寄付いただく文房具のコンディションについて】
ボールペンに関しては未使用のもの(個包装され未開封のものが望ましい)とさせてください。鉛筆、色鉛筆は使用してあるものでもかまいませんが使用可能なもの(書けるもの)をお願いいたします。使用したものはウェットティッシュなどで拭いてからお送りください。数量は多少にかかわらず受付けますが、保管場所の関係がございますので、大量のご寄附の場合(目安として段ボール箱複数個の場合)は事前にお問合せフォームでご連絡ください。送付先は以下の住所にお願いします。恐れ入りますが、当方までの送料はご負担下さい。最近、料金不足で返送されてしまう事例がありますので、郵送される場合料金の確認をお願いします。また、宅配便をご利用の場合「置き配」指定ができるものは指定していただけると助かります。置き配の場所を指定する場合は「玄関」と指定してください。
なお、現地への送料(船便)は段ボール箱1箱(10kg)4000円程度かかっております。この送料も支援していただければ、光栄です。送料の寄付は必須ではございません。現地への船便を寄付していただける場合は下記リンクを参照ください。なお、ウズベキスタン、ベトナム、ミャンマーと取引のある企業様で、今後、鉛筆、色鉛筆、絵の具の輸送を協力してくださる所を探しております。ご連絡ください。
また、当団体を何(例えば「Googleで検索した」など)でお知りになったかも教えていただけると今後の広報活動の参考になります。一言添えていただければありがたいです。
寄贈された品物については弊社HP,SNSにて写真を紹介させていただくとともに個人のご寄付の場合は市町村名まで、法人(企業、学校、自治体等)からの場合は所在の市町村および社名を公表させていただいております。寄付の受け取りを公開することにより不透明さをなくす目的がございますが、社名の公開を希望されない場合はご連絡いただくようお願いいたします。匿名でご紹介いたします。
4.収益活動とご寄付について
〒194-0041
東京都町田市玉川学園1-17-12
一般社団法人東京アジア応援計画「旅する色えんぴつプロジェクト」宛。
なお、配送伝票等に電話番号090=4470=2975をご記入ください。
その他のお問い合わせは「お問合せフォーム」をご利用ください。お問合せで一番多いのが他の文房具の受入れですが、上述の品物に限らせていただいております。
よろしくお願いいたします。
追記:寄贈されたボールペンの中に劇薬処方箋医薬品のインスリン自己注射器「フレックスペン」が混入しておりました。医療機関関係からの寄贈が多いため、ご関係の方はこのようなことが無いようご注意ください。(2020年3月29日)


၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
၎
င
၎
၎
初めまして。
シャープペンシルがたくさんあるのですが、お送りさせていただいてもよろしいでしょうか?
お返事が遅くなりました。
ぜひお送りください。
よろしくお願いいたします。
初めまして。不要なボールペンが自宅にあるためご連絡しました。
こちらのご案内にもイベント等で配布されたボールペンもOKとありますが、企業が就活等で配布しているようなボールペンで企業名がボールペンに記入されていても大丈夫でしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
ぜひ、お送りください。
実は、寄贈されるボールペンのほとんどは企業や行政のノベルティ用のものです。
よろしくお願いいたします。
ご連絡ありがとうございます。
ボールペンだけでなく、マーカー等も未使用であればよろしいでしょうか?
お問合せありがとうございます。
どうぞお送りください。
マーカー、カラーペン、色鉛筆、鉛筆なども受け入れております。
よろしくお願いいたします。
新品のボールペンが数本の他に以下のものがあります。
不要なものや送付する場合の注意点があればお教え願います。
送付は今年の8月~9月を予定しています。
・使用してしまったボールペン
・使用してしまった鉛筆
→可能な場合は何cm以上の長さが必要でしょうか
・鉛筆削り(手動小型1、芯だけ削る小さいタイプ2)
・使用してしまった色鉛筆
・ノート
・メモ帳
・付箋
・使用してしまった定規
・使用してしまったホチキス
安斎様
お問合せありがとうございました。
恐縮ですが、使用中のボールペンについては現在、ボールペンインクの劣化を懸念して受け付けておりません。
それ以外のお品物については、お預かりいたします。
ぜひ、お送りください。
よろしくお願いいたします。
早々にお返事いただき、ありがとうございます。
新品のボールペンはあまり多くはありませんが、送らせていただきますので、よろしくお願い致します。
鉛筆はかなり短いものもありますが、大丈夫でしょうか。
お返事していない所があり、失礼しました。
鉛筆は短いものでもかまいません。
よろしくお願いいたします。
承知致しました。
ではとりあえず、使用済みのボールペン以外の文房具品を送らせていただきます。
8月中を目途に準備したいと思っておりますので、よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
何度も申し訳ありません。
まだ箱に余裕がるのですが、使用済みのはさみ、シャープペン(替え芯もあり)も同封しても大丈夫でしょうか。
9月中には送付しますが、コロナ等の影響で受け取りができなくなっているもはないでしょうか。
安斎様
ご連絡ありがとうございます。
使用済みのはさみも使えるものであれば、かまいません。
シャープペンシルは使用しない国、地域もありますが、こちらで仕分けして配送しております。
どうぞお送りください。
現地への発送は内戦の始まったミャンマー向けは停止しております。
ウズベキスタン、ベトナム向けは現地支援者のところまで送ることができていますが、国内がロックダウンしておりこどもたちのところにまだ届けられないで留め置きになっております。
フィリピンセブ島の児童支援施設へは直接送付しております。
以上の情勢ですが、現地の感染状況が改善するのを待って、順次発送、寄贈を行ってまいります。
そこで、みなさまの文房具等の受け入れは継続しております。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。
近くなので直接お待ちしたいと思っておりますが、持ち込みは可能でしょうか。
お問い合わせありがとうございます。メールでお返事差し上げます。
よろしくお願いいたします。
ラウンジの周年記念で配布する用にナショナルペンで店名と電話番号を入れて作成したボールペンが未使用で100本あります。1本ずつケースに入っています。ご活用いただけるようでしたら、お送りさせていただいてもよろしいでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
現在、現地のコロナ感染状況を見ながら、現地へ届けるよう手配をしております。
ぜひお送りください。
はじめまして。
インクカートリッジ(エプソンの互換品)が不要となり、活用していただける
所を探して、こちらに辿り着きました。
仕事のために購入しましたが、不要になったため、大量にございます。
(サイズ100程度の箱5個分)
差し支えなければ、お送りさせていただこうと思いますが、
お送りしても問題ございませんでしょうか。
お問い合わせありがとうございます。
お申し出感謝いたします。
いつでもお送りください。
詳細はメールいたします。
はじめまして。
このたび、自宅で使わない
ボールペン
鉛筆
シャープペンシル、
マジック、サインペン
ホッチキス、ホッチキス針
メモ帳、付箋類
を送付させて頂ければ時考えているのですが、ご迷惑になる物はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
お問い合わせありがとうございます。
すでにお電話をちょうだいし、お話ししました通りです。
ご案内のお品物はすべてお送りください。
よろしくお願いいたします。
コメント失礼します。
寄付する量が少ない場合は、ダンボールではなく、封筒でも良いのでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
もちろんけっこうでございます。
1本からお預かりしております。
送料のかからない簡易な方法をお選びください。
集まったボールペンは仕訳をして、まとめて発送しております。
よろしくお願いいたします。
コメント失礼します。
寄付する量が少ない場合は、ダンボールではなく、封筒でも良いのでしょうか?
初めまして。
MSNJapanからの「ボールペン 寄付」検索でお邪魔しました。
今年1月5日のフォームがありましたので、
ボールペンの寄付活動は今も行われている、と解釈し、
ボールペンが集まれば寄付させていただきたいと考えております。
その際、船便用のお金についても別ページにあった振込先に
寄付したいと思いますので(概算金額になりますが)、
よろしくお願いいたします。
お申し出に感謝いたします。
現在も、ご寄付の受付を行っております。
ぜひお送りください。
よろしくお願いいたします。
コメント失礼致します。
今もボールペン募集されてますでしょうか?
ペンは不要でしょうか?
中野様 お問い合わせありがとうございます。ボールペンの寄付について、現在も随時、受け付けております。「ペン」はマジックやサインペンなどということでしたら、これもお預かりいたします。本年もよろしくおねがいいたします。